丸子山な日常

丸子山な日々を綴ります。

ダム

今日のマンホール 23-12 福島県只見町

福島県南会津郡只見町 山とダムの只見町 田子倉ダム。 只見線 訪問日:2023年6月24日

川治ダム

型 式:アーチ式コンクリートダム 堤 高:140m 堤 頂 長:320m 総貯水容量:83000000立方メートル 完 成 年:1983年 河 川 名:利根川水系鬼怒川 堤頂は道路になっています。何もかもが大規模で、写っている車や奥で工事している重機がまるでおもちゃ…

大谷ダム

三条市の山中にある、ロックフィルダム。 ダム湖の名前は、「ひめさゆり湖」 3月19日ダム湖は雪におおわれています。 新大谷橋から、積雪量は1メートル50センチ位所在地:新潟県三条市 訪問日:2011年3月19日

大谷ダム

真冬のひめさゆり湖 新潟県側の国道289号線はこのダムの管理施設まで除雪されています。 開通した暁には、福島県只見町まで、通年走行が可能になります。 管理施設脇のオブジェ、積雪は、1メートル位。 白い点は、降りしきる雪をフラッシュで撮影、こんな誰…

冬の大谷ダム

大谷ダム(おおたにダム)は新潟県三条市、一級河川・信濃川水系五十嵐川(いからしがわ)の上流部に建設されたダムである。旧名は五十嵐川ダムと呼ばれた。 新潟県が管理を行う県営ダムで、高さ75.5メートルのロックフィルダム。 新大谷橋は、欄干部分に2m…

大川ダム

まさかのダム3連発 3回目は、阿賀川(大川)を堰き止めた大川ダム。 他に誰も居なかったので、少々寂しかった。

羽鳥ダム

約半年振りに訪問。 最近は、甲子トンネルばかりを利用していたが、久しぶりに羽鳥湖を眺めたい気分になった。

東北電力揚川ダム

阿賀野川の水を堰き止め、左の山の向こうで発電している。 この日、開いていたゲートは2つ、真上から見ていると吸い込まれそう。 所在地:新潟県阿賀町 訪問日:2008年11月23日

大谷ダム

ロックフィルダム 建設中は、五十嵐川ダムと呼ばれていたが、完成後は、ダムのために廃村になった集落の名前を取って、大谷ダムと名称が変わった。 五十嵐川(いからしがわ)の名称の由来 三条市下田地区周辺は、第11代垂仁天皇第八皇子「五十日足彦命」(い…

守門川第2号ダム

ずっと、滝だと思っていたんだけど、砂防ダムだったのか、初めて知った。 以前はなかった魚道が出来ていて、ふいんき(なぜか変換できない)が西洋のお城みたいで、囚われたシータとか、天空の城の機械兵とか出てきそう。 子供の頃は、すごく高い高い滝に思…

奥只見ダム

堤高 157m 堤頂長 480m 総貯水容量 601,000,000 m³ 現時点では、日本一の総貯水量を誇る人造湖・銀山湖。 22キロの道のりに18キロのトンネル区間を有す奥只見シルバーライン、最初の短いトンネルの間は明かり区間も長く快適なのですが、津久岐トンネルから様…

三春ダム

三春ダム、ダム周辺の桜のトンネル、滝桜の駐車場が有料(1000円)だったので、諦めてダム周辺を廻った。滝桜は、道路から見えたからいいや。

羽鳥湖

map:x140.0759y37.2715:map 昭和31年完成、ゾーン型フィルダム 阿賀野川水系鶴沼川、堰き止められた水はトンネルで分水嶺を越え、矢吹、鏡石の水田を潤し、阿武隈川を経て太平洋に注ぐ。

竜神大吊橋&ダム

茨城県の水府村(なのか?今でも・・・)に、竜神ダムがあり、両岸の山の上から竜神大吊橋が渡っている。 湖面からの高さ100メートル、橋の長さ446メートル、橋の途中にガラスになっていて下が見えるところや、グレーチングの隙間から下が見えたりする、最初…

笠掘ダム

笠掘ダム、2年前の水害で流れ込んだ土砂を取り除く作業をしていました。