丸子山な日常

丸子山な日々を綴ります。

幕滝

落差40メートル 秘湯幕川温泉から少々荒れた遊歩道を約600メートル程進むと、幕滝があります。 幕滝手前の水の滴る岩、温泉成分の影響なのか、水の流れる部分が白く変色している。 周辺の岩からも、水がにじみ出ていて、あまり深くない滝壺に注ぎ込んでいる…

湯滝

戦場ヶ原を駆け抜けると次の観光スポットは、湯滝。 駐車料金410円、華厳の滝より高額な料金設定。 豊富な水量が巨大な岩盤を滑り落ちるように流れる様は、駐車料金を支払うだけの価値がありました。 落差の分だけわきの階段を登った先の落ち口の様子。 …

龍頭の滝

もはや説明不要、中禅寺湖周辺を代表する名瀑。 茶屋から見えるふた筋の流れは、あまりにも有名。

寂光の滝

神社の裏手にあり、空気が引き締まった感じがする。 落差50メートル7段で落ちているらしいが、その姿を一望することは出来ない。 清滝インターから最初に向かったのがこの滝、誰もいない沢筋は、俺が独り占めでした。 所在地:栃木県日光市 訪問日:201…

吹割の滝

東洋のナイアガラと言われる滝で、100名瀑にも選ばれている。 JAFMATEで、このくだりを見つけた時には、いつか訪問しようと密かに計画していた。 まずは下流から。 河川の浸食のあれこれがあちこちに点在していて大変興味深い。 転落事故も発生していて、…

鱒飛の滝

旅の目的地、吹割渓谷に到着、片道200キロ程度。 駐車場から渓谷へ降りる途中の土産物屋の親父が、客引きの為なのか趣味なのか良く分からないが、嵐を呼ぶ男を歌っていて、なんだか通りにくかったので、足早に通り過ぎる。 渓谷に降り立ち、まず最初に見える…

華厳の滝(エレベーター下展望台)

エレベーターのチケット売り場のモニターで、下は多少見える様だったので、数十年ぶりに520円払ってエレベータを降りる。 改札で、切符にハサミを入れてもらうのが、何とも懐かしい。 こちらは、霧の影響が少なくて、十二滝も良く見える。 上と違い、滝が地…

華厳の滝(無料展望台)

この日は、朝から雨が降り続くあいにくの空模様。 中禅寺湖周辺は、濃い霧が発生し、上部展望台から見た華厳の滝は、ご覧のあり様。 連日の雨の影響で、毎秒4トンの豪快な水音だけがが聴こえ、白い世界に吸い込まれそうな、いたたまれない恐怖を感じる。 数…

芳澤不動滝

西吾妻スカイバレー、山形県側にある滝。 行者が修業滝としてきた不動滝。 昔からここを通る人は、個の不動滝に手を合わせて、身の安全を祈願してきました。 所在地:山形県米沢市 訪問日:2010年5月2日

潜り滝(くぐりたき)

岩の穴から流れ落ちる、大変に珍しい滝。 落差は14メートル。 落ち口の岩の穴。 林道より、遠くに潜り滝が見えます。 とにかく、この日の山形は、激しい雷雨に見舞われ、潜り滝の訪問はあきらめようと思ったのですが、目的地方向の空が明るかったので、行け…

滑津大滝

白石川にかかる滝、高さ10メートル、幅30メートル2段で流れおちるので「二階滝」とも呼ばれている。 今回は、下流のナメ滝を含めて三階滝風に撮影 飛び石を利用して、川の中央付近まで移動しました。 階段のすぐ脇がいい感じになっていて、ときどき水飛沫が…

阿武隈川源流3段砂防ダム

甲子大橋の下を潜った阿武隈川が、白水沢と合流する、その直前に落ちる砂防ダム 元国道だった欄干が無く、幅1メートルにも満たない橋の上から撮影。 飛末と巻き起こる風で結構寒い所在地:福島県西郷村 訪問日:2010年5月23日

赤滝、黒滝

左:赤滝、右:黒滝 西吾妻スカイバレー、山形県側 展望スペースから、約600メートルの距離に位置し、尾根をはさみ並ぶ姿はにさながら登る竜のようです。 落差は、70メートル以上…ですが、とにかく遠くてちょっと残念です。 がんばってズーム、黒滝 赤滝 所…

白水滝のショウジョウバカマ

なつかしの登山酷道289号線にあの日以来の訪問。 あの日は、残っていた支柱でしたが、 全く何もなくなっていた… ただの登山道のようではあるが、ちょっと前までは、国道だった。 あの時より、微妙に道も荒れているように感じる。 で、現在の国道、甲子ト…

山の神横の滝

正式な名前は、判りませんが、白根山の五百川からの登山道(現在は廃道)の途中、山の神付近で落ちる滝。 落差は、大したことはないのですが、駒出川の本流なので、水量は豊富。 今回の撮影ポイントの登山道は、川面から50メートル位の位置なので、十分注意…

江竜田の滝3「龍神の滝」

休憩所の真後ろにあって江竜田の滝群の前半の締めくくる滝です。所在地:福島県鮫川村訪問日:2009年12月31日

江竜田の滝2「二見ヶ滝」

駐車場から下ってくると、真っ先に目に飛び込んでくるのが、この「二見ヶ滝」です。 雪の舞う水辺は、非常に寒かった。 また、戻ろうとして、一瞬足が滑ったときは、全身から嫌な汗が噴出しました。 所在地:福島県鮫川村 訪問日:2009年12月31日

江龍田の滝1「昇龍の滝」

今年最後の滝めぐり 雪の舞う大晦日、こんな日に滝に出かける物好きは、誰もいなくて、渓谷は俺の貸切。 江龍田(江竜田)の滝は、いくつかの滝の総称。写真は、最下流の昇龍の滝。 駐車場から、遊歩道を徒歩15分位です。 来年は、昇る龍のような、明るく、楽…

釜川ふれあいの滝

オリオン通りの裏手に落ちる人工の滝。 好天に誘われて、ちょっとドライブ。 12年前、栃木に住んでいた頃、良く買い物に行っていた東武百貨店と、オリオン通りを散策。 あの頃と、人通りは変わらないように見えるが、随分とシャッターが増えた。 なんか、…

三階滝5(上段)

緑の滝壺を備えた上段。ここまで登らないとよく見えない。 落ち葉を踏みしめ、道のようなただの斜面のような場所を進む。 上段の落ち口。 ここで、時間切れ、撤収に入った。 往復約6キロの散歩。 所在地:福島県二本松市 訪問日:2009年11月8日

三階滝4(中段)

中段は、奥方向にねじれているので、沢に入らないと全貌が見れない。 あきらめて、上段を目指す・・・ 梯子と鎖のへつり道・・・ 道は、滝のすぐ脇を通る。 一歩踏み出せば、冷たい沢の中・・・

三階滝3(下段)

最下段の滝壺から、最上段と2段目はよく見えない。 2段目へ、ここは、濡れた岩場の笹薮を登ります。 横には、もう一つの滝。 こちらは、水量が少ない。 なんてステキな、柱状節理。

三階滝2(分岐〜滝壺)

分岐からは、歩く人も少ないのか、いきなり、踏み後が微妙になる。 木々の間に滝が見えてくる。踏み代がほとんどないので、足の裏が斜めになりながら、進む。 これは、崖下を映したわけではなく、この写真の中央を下っていきます。 さらに、その先、急斜面を…

三階滝1(駐車場〜三階滝分岐)

2週間前、天候が悪く訪問を断念した、安達太良を訪れた。 今日の天候は晴れ、 しかし、前回色づいていた葉は、すっかり落ちてしまっていた。 落ち葉の絨毯を踏みしめ、歩き始めた。 そんな中、唯一色づいていた葉を見つけた。 雑木林の中を行く、雨が降ると…

大谷ダム下流の滝

気候が激変した11月1日の昼頃に訪問。 この時間帯は、まだ、気温は高いが、雲が厚くなってきた頃でした。 大谷大橋から、下流の渓谷を望む。 橋についた時は、曇っていたのですが、ほんの5秒位日が差しました。 これ以降は、雲が更に厚くなった為、この日最…

達沢不動滝(再訪)

2年ぶりに、達沢不動滝を訪れた。 周囲の紅葉は、見ごろを迎え、20台程度停められる駐車場は、満車。 数十メートル離れた、駐車場に車を入れ、不動滝へ。 沢沿いの道に入ると、空気が引き締まる。 ここからが、不動尊の神域なのか・・・と、身が引き締まる。…

無名(名前が分からない)滝

馬尾滝から、長沼よりの橋を渡った時、遠くに滝が見えた。 これは・・・と思い、路肩の駐車スペースに車を入れ、雪の斜面へ。 ズボズボ・・・と、スネ位まで雪に埋もれるは、よろけて手を伸ばした先が棘の枝・・・だったりと、散々な思いで、たどり着いた先の景色が・・…

銚子ヶ滝

国道293号線、勢至堂集落の近くにある滝。 付近には、駐車スペースは無い。 数百メートル離れたわき道に車を突っ込み 大型トラックが行き交う、ほとんど路側帯がない峠道を歩いて進む。 そんな、苦労の末にたどり着いたものの、手前の枝でよく見えない。 …

篭場の滝

なんとなく、滝が観たくなり、車を走らせた。 小野インターから県道41号線に入る。 夏井川渓谷は、狭い谷間を川と磐越東線と県道が併走して走っている。 途中、浦和レッズのステッカーを貼った車に道を譲ってもらう。 幾度と無く踏み切りを渡り、別の滝を探…

滑川大滝

落差は、約100m、日本の100名瀑にも選ばれている。滑川温泉から山道をひたすら登ること20分、尾根の上に出る。 ここは、観瀑台とのことだが、木々が邪魔をして半分も見えない。 大滝沢へ下りる道があるので、そちらへ向かう。 しかし、この道は、通…