丸子山な日常

丸子山な日々を綴ります。

三本槍岳


那須連峰の最高峰、三本槍岳(標高1916.9m)に行ってきた。
個人的に自力で到達した最高地点を更新!
写真背後は流石山、三倉山方面


春先に断念した大峠を目指すべく準備を進めていた。
3連休の最終日、天候にも恵まれついにその計画を実行に移す時が訪れた。
10時25分林道終点の駐車場を出発、秋色に染まった木々を眺めながら一路大峠を目指す。

正面奥の山が低くなった所が大峠、約2km先

流石山方面
11時大峠到着、1人休憩をしていた人がいて、その人は、自転車を持ち込んでいた。ネットで大峠を自転車同伴で越えたというサイトを見てはいたが、そういう人に出会えたのは貴重な体験?だった。
大峠まで1時間位を予定していたので、意外と早く到着してしまった。
せっかく来たのだし、天気もいいので最高峰の三本槍岳を目指そうと歩を進めた。
11時10分自転車の人に軽く挨拶し、大峠を出発。

三本槍岳は写真中央の一番高い頂。
登山道は、写真左、福島県と栃木県の県境の尾根を行く。
いくつかのピークを越え、甲子山分岐手前のピークから鏡ヶ沼がよく見える。

神秘の沼「鏡ヶ沼」かつての爆裂噴火口、奥のとがった山が旭岳(赤崩山)(標高1835.2m)
甲子山分岐の辺りに差し掛かると、頂上にいる人影がはっきりと見えてくる。
12時20分頂上到着、40人以上が既に登頂していた。

噴煙を上げる茶臼岳(標高1915m)
山頂からは、南側に茶臼岳、北側には猪苗代湖や布引山の風車が一望できた。
山頂で、写真撮影や昼食をとっていると、雲が目立って多くなってきた。
天気が悪くならないうちにと12時50分下山開始。
駆けるように下り、大峠到着13時35分、林道の駐車場には14時10分にたどり着いた。
タイムスケジュール
駐車場発10:25−大峠着11:00(0:35)大峠発11:10−三本槍岳着12:20(1:10)往路(1:55)
三本槍岳発12:50−大峠着13:35(0:45)−駐車場着14:10(0:35)復路(1:20)