丸子山な日常

丸子山な日々を綴ります。

山と渓谷 増刊 全国絶景低山200

今日の仕事は雨の中ではできない内容だったため、有休消化でお休みになってしまった。 結構な雨だったのでまぁ、それもありかなと思いました。 そんな中、アマゾンで予約していた本が届く。 お手軽低山から、ハードな低山まで揃っていて次はどこに行こうかと…

ふくしま花ウォーク

福島駅前の福島市まちなか広場を発着点に、花見山を折り返す11キロコースに参加しました。 福島駅前から阿武隈川の堤防へ、振り向くと吾妻山。帰りは対岸を歩くコースでしたが曇ってしまって吾妻山はよく見えませんでした。 1時間弱で花見山の下の駐車場に到…

ココヘリ

最近、Xで入会金無料、10月まで無料の広告をよく目にしました。 いつかは、会員になろうと思っていましたが、きっといつかは今なんだろう、と、申し込みました。 スマホ等との接続も簡単で、あとはリュックに取り付けて山に行くだけですね。

24-21 御富士山(おふじやま)

標 高:497m 所在地:栃木県 ふるさと富士百 15/100 山頂の祠、浅間様 2024年21座目は今年初めての栃木県の山。那須には仕事で2年半くらい通い、この界隈も何度も通りましたが、こんな山があったとは…那須に通っていた10年前は、まだ山より滝だった頃でした…

24-19 葉山

標高:314.7メートル 2008年以来通算3回目。前回の写真では、三角点はガードパイプに囲われていました。 地理院地図では、山扱いにもかかわらず、ヤマレコでは山頂が設定されていない不憫な山。 山全体が大槻公園の一部になっている。 山頂付近の尾根筋には、…

24-18 五社山

標高597.5メートル 新うつくしま百名山 55/106 川内村の里山。 今年の18座目、今季初の新うつくしま百名山の新規。 登山道脇の杉の木に何かが登った跡があって、奴がいる?!と、周囲を警戒しながらの登山。 登山道のほとんどはこんな感じの歩きやすい道です…

飯野山、亀山

亀山三角点から飯野山 24-01飯野山(讃岐富士) 丸亀城から飯野山(讃岐富士) 標高:422m 所在地:香川県丸亀市、坂出市 新日本百名山 16/100 四国百名山 1/100 日本百富士 13/101 24年最初の一座は香川県の讃岐富士。35年ぶりの四国上陸。この山を見…

YAMAP マイページ画像

大概みんな山の画像ですが、こんな感じのイラストをあげている人は、誰もいないですね。 他人がどう思うかはまるで気にしていなかったりする。

18きっぷの旅 23-5 秩父荒川 アルフィー桜井誕生の里 

18きっぷ夏2回目は、22年夏以来の秩父の旅。 荒川村と前回行けずじまいの長瀞の宝登山から長瀞アルプスを計画。 秩父鉄道の運行が影森を境になったようで、前年利用した三峰口行きが影森止まりになり、乗り換えで35分ほど到着が遅くなる。影森から先…

小室山

大室山から見た小室山、中央の山 山 名:小室山(2023-01) 標 高:321メートル 所在地:静岡県 訪問日:2023年1月3日 18きっぷ3回目と4回目を使って一泊二日の電車旅を計画。 その日の状況により飯田線の旅、または、沼津アルプスと決め始発列車で旅はス…

妙法が岳

標 高:1332メートル 所在地:埼玉県秩父市 訪問日:2020年7月11日 三月以来の県を跨ぐお出かけ。 当初は、奥鬼怒の予定でしたが、天候が良いのが、秩父から関東平野のみ。 それなら、以前、三峰神社から見上げていつか行こうと思っていた、この山に行くのは今…

麓山(はやま)

標高:784メートル 所在地:福島県郡山市 訪問日:2020年5月24日 COVID-19感染拡大を防ぐために緊急事態宣言が発令。 要請に従い、休日はなるべく自宅で過ごしていました。 その宣言もようやく解除。県をまたぐ移動は控えてとの事なので、近場の景色が良さそう…

弟富士山

武州中川駅から見た弟富士山。 一番手前の三角の山。 所在地:埼玉県秩父市 標 高:386メートル 武州日野駅のすぐ裏にある山。山頂まではおよそ15分。 駅の西側から登って、反対側から下りる周回コース。 住宅地を抜けると登山道にはいります。 ここから、擬木…

会津方面

今日は、会津若松。 道中の磐梯高原は、雪景色。 会津磐梯山は、雲の中です。

太平山

山岳名:太平山(おおひらやま) 標 高:341メートル 所在地:栃木県栃木市 訪問日:2019年11月23日 太平神社 登り口は、ここの境内にあります。 個人的に、しっとりとした神社の風景が好きです。 太平神社奥宮 浅間神社手前は、少し急な石の道。 雨で濡れて滑りや…

会津方面

今日は、会津方面での仕事。 途中通った会津磐梯山は、雪化粧していました。

福百1 宇津峰

山岳名:宇津峰 標 高:677メートル 所在地:福島県郡山市、須賀川市 訪問日:2019年11月17日 備 考:うつくしま百名山 山域は、南北朝時代の山城、雲水峰城。 現在は、宇津峰神社となっています。 山頂は、南西方向に開けていて、野焼きがたなびく眼下には、福島…

日和山

山岳名:日和山(ひよりやま) 標 高:3メートル 所在地:宮城県仙台市宮城野区 訪問日:2017年12月17日 国土地理院の地図に載っている山としては、日本一低い山。 漁の出港を計る為に造られた築山でかつては6メートルの高さを有していた。 199…

10月14日のお釜いろいろ

宮城県と山形県にまたがる蔵王。 蔵王のシンボルと言えばお釜ですね。 後方には雲海が広がっています。 気温は1度。 夜明け前のお釜と熊野岳。 この時間には、はっきりと見えていたのですが、雲海が徐々に迫っていていました。 日の出時間を過ぎたお釜。 こ…

八溝山

一緒に通っている人が仕事帰りに、「峠に行く」と言いだし、どこに行くのかと楽しみにしていたら、八溝林道へ向かった。 そのまま、山頂に向かわずに下ろうとしたので、せっかくここまで来たので山頂に行こうと誘い、10年ぶりくらいに八溝山山頂へ。 山頂ま…

吾妻小富士

磐梯吾妻スカイライン、浄土平駐車場から徒歩25分。 お鉢廻りの反対側に山頂があります。 浄土平駐車場から吾妻小富士を望む。 すり鉢のような噴火口跡です。 山頂は対岸の左の高くなっている所。 左回りの方が距離は短いのですが、登りは急です。 浄土平駐…

守門岳

銀冠高き守門山 粟ヶ岳4合目から、この高さまで登るとようやく守門が見えてきます。 北五百川集落の最上部 北五百川の棚田最上部

粟ヶ岳

カタクリ群生地と粟ヶ岳 北五百川(きたいもがわ)の棚田より 棚田の上段より 棚田は、6月上旬になるとヒメサユリが咲き始めます。

半月山

標高1753米 ご覧のように、眺望はほとんどありません。 半月山の展望台からは、10分程度。面倒なので、尾根筋を直登してしまいました。 1595米の第2駐車場から、何の装備も持たずに出発。 登り始めた頃は、足尾方面から次々に雲が沸き上がっていましたが、登…

半月山展望台

半月山展望台駐車場から約600メートル、標高差約120メートル。 半月山展望台よりの眺望です。 中央の三角の山が男体山、その下に中禅寺湖。 遠く、戦場ヶ原、湯滝、龍頭の滝が見えます。 紅葉の盛りまではあと少しですね。 パノラマモードで 中央のこちらに…

茶臼岳

日本百名山那須岳。 その主峰茶臼岳に初登頂! ロープウェイでひとっ飛び!一気に標高1684mの山頂駅に到着です。 霞がかかっていて遠くは見渡せません。 確かに、郡山から那須岳はみえていませんでした。 山頂方向を望みます。ここから山頂は見えません。 …

浄土松山

浄土松山標高は340m位。 現在周辺は、浄土松公園となっています。 きのこ岩の帰りに寄りました。 松の緑が点在するその様から、「陸の松島」と呼ばれています。 山頂から、唯一開けた方面を望む。 こちらには、陸上自衛隊の演習場があります。 色々左巻きの…

日和山

元祖日本一低い山、仙台市の「日和山」 いつかは行きたいと思いつつ、なかなかその機会に恵まれず、 ようやく念願かなって訪問する事が出来たのですが… 東日本大震災の巨大津波により完全に消失していました。 日和山跡地から海岸を眺める。 何もない風景、…

八木ヶ鼻

新潟県の山中にある約200メートルの断崖絶壁。

御霊櫃峠の山つつじ

山が燃えているようだ…と、言われる御霊櫃峠の山つつじ。 例年は、盛りを迎えるこの時期ですが、今年は気温が低いのかいまだに蕾のまま。 ここは、風の通り道になっており、標高1000メートルに満たない峠ですが森林限界を超えています。 この日も、冷たい風…